いつも「ゆーの勉強部屋」に訪問いただきありがとうございます。
みなさま毎日のお仕事、本当にお疲れさまです。
仕事をしていて、ふとこう思ったことはないでしょうか?
📍仕事もプライベートも充実させたい
📍あらゆることに果敢に挑戦したい
📍もっと日々成長していきたい
そんなあなたの想いに応えるべく、今回は私のInstagramアカウントで、特に多くの「いいね!」を頂いた本をご紹介します!
Instagramではビジネス書や自己啓発書といった学びある本を紹介しており、先日ある本の投稿で、ついに100いいね頂けました!本当にありがたいことです。
今回はこのように評価を頂けた、つまり反響のあった本をまとめてランキング形式でご紹介いたします。
紹介するものはあなたにとって学びのある本ばかり。
5冊に共通しているところは、読書を通じて人生を前向きにさせてくれること。
これが今回の学びポイントとなります。
気になった本はぜひ読んでみていただきたいです。
紹介しているURLも載せていますので、Instagramにも遊びにきていただければ嬉しいです。
それではさっそくランキングを発表していきましょう!
5位 機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。
本の概要
【著書】機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。
【著者】鈴木秀子
【いいね数】91
著者は、50万人の悩みを聴いてきた89歳のシスター。
本書には、そんなシスターが語る今日から誰にでもできる”機嫌よく生きるための小さな習慣や考え方”がたくさん詰まっています。
オススメポイント
あなたの人生は、あなたの機嫌次第。そんな機嫌よくいることの大切さに気付かさせてくれます。
職場でも自分の周りに不機嫌な人がいると空気が悪くなりますよね。
もしあなたが仕事のストレスで心が落ち着かない、イライラしそうなとき、まずはその感情に気づいてください。
そして決して、自分を責めないこと。あなたにとって最も大切で心強いパートナーは自分自身です。
この本で、あなたにとっての「ごきげん習慣」を作るためのヒントが見つかるはずです。
【より詳細な内容はこちらから!】
https://yuu-studyroom.com/recommend-book-09/
【Instagramはこちらから!】
https://www.instagram.com/p/DJdQAhPSz3w/
4位 読書する人だけがたどり着ける場所
本の概要
【著書】読書する人だけがたどり着ける場所
【著者】齋藤孝
【いいね数】92
本書は、読書を通じて得られる知識や思考力の深さ、そして人格の成長についてまとめられています。
特に読書好きにとっては、さらに読書が好きになる一冊となっています。
オススメポイント
読書好きの皆さんにとって、このタイトルはきっと心をくすぐられるのではないでしょうか?
本書は、読書が人生にとってどれほど意味のあることか実感することができます。
私も読書を通じて仕事の取り組み方や仕事への価値観が変わった一人です。間違いなく読書で考え方が変わったと実感しています。
あなたは何のために読書をしていますか?
改めて「なぜ読書をするのか?」という原点に立ち返らせてくれる、そんな一冊です。
この本を通じてこれからも読書という体験を楽しみましょう!
【Instagramはこちらから!】
https://www.instagram.com/p/DJBlByDS_qj/
3位 あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー
本の概要
【著書】あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー
【著者】ひすいこたろう
【いいね数】93
あなたは今、その一生を終えたとしても後悔はないですか?
後悔したくない人生について真剣に考えてみませんか?
この本で、自分自身の幸せについて深く見出だせることをお約束します。
オススメポイント
本書は後悔したくない生き方について考えさせてくれる啓発書。
あなたがやることは27の質問に対し答えることです。
ただ読み進めるだけでは何の効果もありません。
今の仕事・生活に本当に満足していますか?
心から幸せだと言い切れますか?
この著書と真剣に向き合い、そして自分と真剣に向き合ってください。
あなたの幸せはあなた自身で叶えるものですから。
【Instagramはこちらから!】
https://www.instagram.com/p/DKeWmBupVN9/
2位 本を読む人はうまくいく
本の概要
【著書】本を読む人はうまくいく
【著者】長倉顕太
【いいね数】94
本を読めばこれまでよりあなたの見える世界はきっと広くなります。
本書は、ふだん本を読む習慣がある方はもちろん、ふだん本を読む習慣がない方へ本を読むきっかけをくれる一冊となっています。
オススメポイント
読書習慣がある方も、読書がない方もこの本を読めば、本の良さに気付けること間違い無しです。
かの有名なビジネスパーソンである、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズもかなりの愛読者。
読書は人生を豊かにしてくれます。あなもできるだけ異なったジャンルの本をどんどん読んで人生を好転させていきましょう。
仕事が忙しくてまだ読書習慣がない方には朗報!なんと著者が厳選した本101冊が紹介されているオマケ付きなんです。
ぜひともたくさんの本を読んでいただきたいです。
【より詳細な内容はこちらから!】
https://yuu-studyroom.com/recommend-book-13/
【Instagramはこちらから!】
https://www.instagram.com/p/DK1chWPpuPT/
1位 チーズはどこへ消えた?
本の概要
【著書】チーズはどこへ消えた?
【著者】スペンサー・ジョンソン
【いいね数】101
堂々の第1位は『チーズはどこへ消えた?』でした!
あなたは「変化への対応」にどういうイメージを持ちますか?
本書は、物語を通じて日々起こる変化への対応に必要なこと、いかに素早く動けるか、そして恐れずに変化に向かう勇気を教えてくれます。
オススメポイント
ビジネスシーンでは当たり前のように日々めまぐるしい変化が起きています。新しい企画の提案や組織の変更など、あなたは何か起こる度に戸惑っていませんか?
この物語を通じて、今後起きうる変化を察知し、すぐにその変化に対応できるようになる。そんな仕事のパフォーマンスが向上できるような一冊になっています。
『変化』をピンチではなくチャンスとして捉える。そんなマインドに転換させてくれます。
【より詳細な内容はこちらから!】
https://yuu-studyroom.com/recommend-book-08/
【Instagramはこちらから!】
https://www.instagram.com/p/DI42VzlzvCb/
まとめ
ご機嫌な心持ち、読書の味わい深さ、自分にとって幸せな人生、変化への対応。
読書を通じて人生を前向きにさせてくれる本たちが揃ったと思います。
人生を豊かにするために、日々の学びが大切だと改めて実感しました。
ぜひ本記事を参考に、あなたにとって「学びのある」1冊と出会ってみてください。
読書は人生を好転できる手段と私は信じています。
このブログでは、これからもあなたのビジネスライフやプライベートを豊かにするような本を厳選してご紹介していきます。ぜひ、あなたにとっての『学びある一冊』を一緒に見つけましょう!
最後に
各本の紹介時にInstagramのURLを貼っていますので、こちら経由でフォローしていただくと、大変うれしいです。
フォロー時は「このブログから来た」という旨のDMを送っていただければ幸いです。
<紹介した本一覧>
- 機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。 / 鈴木秀子
- 読書する人だけがたどり着ける場所 / 齋藤孝
- あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー / ひすいこたろう
- 本を読む人はうまくいく / 長倉顕太
- チーズはどこへ消えた? /スペンサー・ジョンソン
コメント